私は朝が得意なのでこの辛さはわからないのですが、朝が苦手な友人が多くて、その辛さを聞いて驚きました。
起きるのも辛いし、朝ごはんは食べれないし、仕事に行っても午前中は仕事にならないくらいボケボケしてるんだって。
お昼近くになってやっと冴えてきて、でもお昼を食べるとまた眠くなって、夕方からバリバリにできるようになるらしい。
もっと早く寝て、早く起きる癖をつけるといい、、、って考えるかもだけど、朝が早い人から言わせると、夜遅く寝ても、やっぱり朝は早く起きてしまうからあまり意味がないんだよね。
それと同じで、夜早く寝たとしても朝は起きれないんだと思うし、午前中はボケボケしたままなんだと思う。
朝が苦手な人、夜が苦手な人、いろいろですが、朝が苦手って人の方が圧倒的なのは間違いない。
どっちがいいかはわからないけど、朝早く起きるときもちいいし、その日が有効に使えます、おすすめ。
って行っても簡単にそういう体質って変わらないよね。
苦手でいいけど、仕事はちゃんとしたいし、してね!
仕事ってのはちゃんとやるべきもの!
苦手で、、、なんて言ってる場合じゃない、仕事なんだからちゃんとやれよ。